今の時期、新卒の就活が真っ盛りです。
今年は、新卒にとっていい風が吹いているようです。
メディアで
『初任給X万円引き上げ』
『売り手市場』
といったワードをよく見ます。
ではどういった会社が新卒に人気かと言うと、ネットでは
『24年卒就活生が選んだ働きたい企業』
『就活生の人気企業ランキング』
などの記事が並んでいます。
これらの記事で上位にランクされているのは、商社、コンサル、保険など。
もし自分のお子様がそういったいわゆる人気企業に入社されたら、ほとんどの親御さんは嬉しいでしょう。
しかし実際のところは入社したあと
『配属ガチャ』
『上司ガチャ』
があります。
実際に配属されてハッピーな仕事ができるか?
それは運次第としか言いようがありません。
面接では
「ワークライフバランスはどうですか?」
「有給休暇は取りやすいですか?」
など就活生の皆さんは質問したいかもしれませんが、実際には質問しにくいでしょう。
仮に質問したとしても人事や面接官は
「もちろん社員のワークライフバランスは大事にしています!」とか
「有給休暇の取得率は業界でも高いですよ!」
とか耳障りのいいことしか答えないでしょう。
就活生の皆さん、ワークライフバランスとかは配属後の運次第。
今はとりあえず内定を得るというハードルをこえることが出来るようお祈りします。
自分の娘もリクルートスーツを着て説明会や面接など頑張っていますが、親としては
『居心地のいいハッピーな職場で働けるといいなあ』
と思っています。
(ぬるい親だと自分でも思います。)