今日の晩ごはんはカレーでした。🍛
自宅でカレーを食べるときはいつも悶々としてしまいます。
私は子供のころからカレーにはウスターソースを入れていました。
それが当たり前と思っていました。
しかしそれは違うのですね。。。
今でもよく覚えているのですが、結婚して間もないころの話です。
奥さんが晩ごはんにカレーを作ってくれました。
私は出来たてのカレーにウスターソースをかけて食べようとすると、奥さんから激怒されました。
「私の味付けに文句があるの❗️❗️」
私はすかさず
「いやいや、カレーにはまずウスターソースかけるでしょ?」
と言ったら、奥さんは怒り💢がおさまらない様子で
「じゃあ、もう食べなくていいよ❗️❗️」
と言ってきました。
私はこんなことでケンカしたくなかったので、結局ウスターソースはかけずに食べました。
私はその後、出来たてのカレーにウスターソースをかけることはなくなりました。
しかし、2日目のカレーには
「味変していい?」
と恐る恐る奥さんに伺ったうえでカレーにウスターソースをかけて食べました。
この辺りが奥さんにとっても夫婦の妥協点ということだったのでしょう。
ですので私は2日目のカレーが自由度🍛があって最高なのです。
異文化を受け入れることは同じ日本の中でさえ難しいですから、ましてや海外の方々との歩み寄りは大変と思いました。