昨日から4月になり、多くの方々が新社会人として入社式を迎えられたニュースを見ました。
少々的外れかもしれませんが、私はそのニュースを見て、
『4/1は土曜日だったのに入社式に行かないといけないとは、入社早々大変だな。。。』
と思ってしまいました。ダメ社会人ですね。
ところでふと思ったのですが、世界では1月が年度始めのスタンダードなのに、なぜ日本では4月が年度始めの会社が多いのでしょう?
知らなかったので調べてみました。
諸説あるようでした。
濃厚とされているのは、明治時代に税を米の年貢から現金に変更する際、米を収穫してから現金化して納税するのに12月では間に合わなかったため、年度末を3月にし年度始めが4月になったという説でした。
また、それに合わせて学校や会社の年度始めも4月になったとのことです。
いずれにせよ、新社会人の方々には勤務先でいい上司や同僚との出会いがあるといいですね。
いい出会いの先には いい人生がありますから。