私は20代の頃から池波正太郎先生の作品が大好きで、三大作品の「鬼平犯科帳」「剣客商売」「仕掛人・藤枝梅安」をはじめ、「真田太平記」やエッセイなど楽しく読ませていただきました。
今年は池波正太郎先生の生誕100年にあたります。
それを記念して様々な催しがあるようですが、その一つとして「仕掛人・藤枝梅安」が豊川悦司主演で映画化され、2/3から公開されています。
私は豊川悦司や天海祐希の舞台挨拶を見たくて完成試写会の抽選に申し込みましたが外れてしまいました。。。
まあ、なかなか当たるものではないですね。
ところで私は、仕掛人の『法で裁けない悪人を裁く』という設定がとても好きです。
仕掛人は後のTVシリースの『必殺仕事人』の原点でもあります。
高校生の頃は、将来は警察官になり法の網の目を潜り抜ける悪人をバンバン取り締まりたいと思っていました。
しかし年月がたち、今や普通のサラリーマンになってしまいました👨💼。。。
こちらは、池波正太郎記念文庫文庫で買った『藤枝梅安の図』のポストカードです。
↓
池波正太郎記念文庫文庫は浅草にあり、入場無料です。
小さな展示ですが、先生の書斎が復元されていたり見どころもあります。
最後までお読みいただいて有難うございました。