大河ドラマの『どうする家康』も昨日で第七話となりました。
口コミ評価を見ていると、時代描写について
『当時の鉄砲は連射できない』
とか
『信長の居城の清洲城🏯が中国の城みたいだ』
とかいろいろ批判の声も一部あるようですが、ドラマ自体は私は結構面白いと思います。
また主演の松潤は家康を演じるにはかっこよすぎると最初は思いましたが、だんだん見慣れてきました。
ところで一点気になるのは家康の奥さんの瀬名👸です。
歴史小説では、瀬名姫は実家が名門であることを鼻にかけて夫の家康を見下すキツい悪女として描かれていることが多いと思います。
一方、有村架純が演じる瀬名はとてもソフトで庶民的な感じです。
今のところ家康と瀬名は仲良しですが、これからどういう展開になっていくのか?
瀬名は悪女になっていくのか?
毎週日曜日はしばらく大河を見ようと思います。
ちなみに岡崎城内の家康像です。
やはり松潤には全く似てないですね。。。