私は若い頃 鹿児島に住んでいました。
あるとき知人のお宅の飲み会によばれて行ったのですが、そのときのおつまみの一品に鳥刺しがありました。
私はそれまで鳥刺しを食べたことかなく、最初は
『鳥の生肉 食べて大丈夫〜? あたったらどうしよう?😰」
とひるみました。
しかしいざいただくと
『美味しい〜! 😆🎉』
と一度で鳥刺しのファンになりました。
その後帰宅途中、スーパーに寄ってよく鳥刺しを買うようになりました。
(それまで知らなかったのですが、鹿児島のスーパーでは普通に鳥刺しをおいていました。)
そして鳥刺しをつまみに焼酎を一杯やるのが帰宅後の楽しみになりました。
ちなみに九州以外では鶏肉を生で食べる文化はあまりないかもしれません。
九州南部の鹿児島、宮崎、熊本では、昔から鳥刺しは普通に食べられていたようです。
その後私は九州を離れ東京に来たのですが、鳥刺しの味は忘れられませんでした。
しかし東京のスーパーでは鳥刺しを売っていないんですよね。
鮮度とか産地からの移送時間などの衛生管理とかの問題で、東京のスーパーでは主な産地から離れてつくられている鳥刺しはおけないのでしょう。
仕方なくどうしても鳥刺しが食べたいときは、鹿児島、宮崎、九州の郷土料理のお店に行って食べていました。
例えば都内ですと、
『あまくさ』
というお店の鳥刺しは美味しいですね。(ここは熊本の郷土料理のお店なので馬刺しも美味しいんです! 鳥刺しを含め、生肉好きの方にはよろしいのではと思います。)
しかし今や通販で鳥刺しをお手軽に取り寄せることができるようになりました。
昨日は仕事後、取り寄せた鳥刺しで一杯やりました。
シンプルにニンニクを薬味に食べました。
サイコーでした。😆
(ひそかに節分で恵方巻も食べたので、またカロリーオーバーになりましたが、、、)
よろしければ皆さまも一度鳥刺しをお試しください。
![]() |
価格:3,680円 |