私は結構お酒好きだったのですが😅、今年に入ってからずいぶんお酒を飲む量が減りました。
意識せずに です。
多分次の2つの理由かと自分では思っています。
・肝臓が悲鳴をあげている
→ここ10年くらい人間ドックに行くたびに、肝機能の精密検査を受けるよう診断されているのですが、気にせず暇なときはお酒を飲んでいました。🍺
しかし、さすがに肝臓が酷使に対し怒ってきたような気がします。💢
今も自分では特に肝臓を労わろうとはしていないのですが、なんとなくお酒が身体に入らなくなってきました。
肝臓が肝臓自身を守ろうとしているのかもしれません。
・私が年をとった
→会社で自分より年配の人たちと飲んでいるとき、若いころと比べてすぐに酔うようになったと聞くことがありました。
私も年齢を重ねるうち、
『お酒を飲む体力』🍶が衰えてきたのかもしれません。
まあでも私も完全に禁酒しているわけでなく、毎日ビール350を1缶くらいは飲んでます。
ではお酒を飲む代わりに何を飲むようになったかと言うと、炭酸水やコーヒー、麦茶です。
甘いものが飲みたいときは
『美酢』(みちょ)
を結構飲んでいます。炭酸水で割ったり、牛乳を入れて飲んだりしてます。
コストコに行くと、よく女性がまとめ買いしているのを見ます。
果実発酵で出来ている酢ですから体にいいと思います。
![]() |
価格:4,850円 |
最後に、吾妻ひでお先生の
『アル中病棟』
を紹介します。
飲みすぎるとこうなる、というのがマンガでとてもわかりやすく描いてあります。
ちょっと古いマンガですが、お酒好き人々の生活がリアルに描かれていて、とても面白かったです。
いずれにしても、
『健康第一!』
で、減酒もいけるところまでいきたいと思います。