特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」
いよいよ明日から仕事始めです。
正直少しげんなりしていますが、会社ではそんなそぶりも見せず頑張ろうと思います。
(多分会社の同僚たちも、内心では同じと思います。)
そこで新年の仕事スタートにあたり 私の2023年にやりたいことを考えてみました。
2つ思いつきました。
1. 健康でいること 💪
目標のレベルが低いと思われるかもしれませんが、私は50代でして中高年には大事なことと思います。
『いつまでもあると思うな、親とカネ』
という言葉がありますが、中高年になると、
『いつまでもあると思うな、親と健康』
ということになってくるかと思います。
健康があってこそ 仕事はもちろん
美味しいものを食べたり🍗、
旅行したり♨️、
友人と遊んだり🍺、
できるからです。
若いころには無かった考えです。
なにせ若いころはいくらお酒や夜更かしの遊びなど不摂生をしても、翌日にはすぐに回復していましたから。
しかし、私と同世代の50代の人達と話していると、あるとき体力やメンタルが急に落ちて、なかなか回復しない状態になってしまうことがあるようです😰。
(男性更年期というやつかもしれませんが。。)
いずれにしても、病気やメンタルで家族に迷惑をかけることのないよう(少なくとも子供が学校を卒業するまで)、今後は適度に運動などで気晴らしをし、お酒もなるべく控え、『健康第一』でいこうと思います。
2. 新しい仕事を覚えること
私は技術系の仕事なのですが、
『最近 知識や技能で周囲に遅れを取っているのでは?』
と思うことが増えてきました。
そういった状況で、仕事に対する 危機感が芽生えてきました。
また危機感と同時に、昔のように勉強する意欲も出てきました。
私はもう50代ですが、まだ50代ともいえると思っています。
自分のためにも家族のためにも、働けるだけ働こうと考えているので、
仕事で新しい引き出し 🗃 を増やし今年を新たな飛躍 🕊 の年に出来るよう
頑張ろうと思います。
かと言ってムリしたら長続きしないとも思うので、気負わず、日常生活とバランスよくやっていけたら、と思います。