今年もついに始まります。
箱根駅伝❗️ 🏃♂️🏃🏃♂️
私は、数あるお正月番組の中でも箱根駅伝だけは毎年見てしまいます。
なぜなのか?
あらためて考えてみますと、
全国の人々がみている中で、、、
・一発勝負
・個人の力とともに、チーム全体の力が試される
・『山の神』🏔️といったスター選手が生まれる
・そしてこれが一番大事かもしれませんが、、、
仲間がつないできた『たすき』をなにがあっても次の選手に執念でつなごうとする
といった生のドラマがあるからと思います。
また、2日間にわたって長時間、長距離で行われるので、なんとなく最後まで目が離せなくなってしまうのです。
なにせ、仮にずっとチームがトップでいても、アンカーが故障したりブレーキになったりしたら、それで終わりですから。。。
いつもこの時期は思うのです。
なぜ神奈川県の箱根駅伝のコース近くに家を買わなかったのかと。
そうすれば沿道で選手を生で見れたのに。。
今年は駒澤大、青学大が優勢と言われていますが、駅伝は波乱のスポーツ!
どういう結果になるかはわかりません。
今年も家で固唾を飲んで観戦しようと思います。
![]() |
価格:3,780円 |
![]() |
価格:7,950円 |