私は国宝が大好きです。
だって国宝は『国』の『宝』なんです。昔の人々の生きた証と思えます。
それでという訳でもないのですが、上野で開催中の
『国宝 東京国立博物館のすべて』
に今日行ってきました。
約2週間前のことですが、この展示を観るために、
「なんとしてもチケット🎫 取る❗️」
と発売開始時間前からパソコンの前に陣取りました。
しかし回線が混み合ってて、結局チケットのサイトにつながったのは1時間後でした。でもチケット取れましたー❗️
うれしー❗️😆ということで今日を楽しみに待ち望んでいました。
今日はいい天気。紅葉がきれいな上野公園をぬけて博物館に入ると、若者から高齢者の方までみなさん食い入るように展示物を観ておられました。😐😐😐
見どころだらけでしたので、何が良かったとは決められないのですが、正宗の刀は見ていると引き込まれそうになりました。
また私は元切手コレクターなので
『見返り美人』
をみたときはムネアツになりました。
お土産は埴輪のぬいぐるみ↓
家の玄関に飾る予定です。